-
IFJ株式会社 FILA 2025SS展示会用リードテーブルを制作!
この度、当社でIFJ株式会社の「FILA」ブランド商品展示会で使用されるリードテーブルを、弊社がデザインから装飾まで一貫して担当いたしました。 2025年春夏の新商品発売に向け、「FILA」のシューズの3種類のリードテーブルを制作いたしました。本展示会は、東京会場(7月24日~26日)および大阪会場(7月30日~31日)で開催され、多くの業界関係者の皆様にご来場いただきました。 今回のプロジェクトでは、展示する商品ごとに異なる世界観を表現し、商品の魅力を最大限に引き出す設計と装飾を心がけました。それぞれのリードテーブルの特徴をご紹介します。 ■モータースポーツ(写真左上) スポーツカーをイメージし、スピード感あふれるデザインでシューズの軽快さと力強さを表現しました。鮮やかな配色と大胆なラインが、見る人の目を引くインパクトのある仕上がりとなっています。 ■City Pack(写真右上) 大阪、福岡、沖縄をテーマにした「City Pack」は、それぞれの都市を象徴する名所をミニチュアキューブに載せてデザインしました。都市ごとの個性を楽しみながら、シューズの多様性を感じられるものとなりました。 PEITO SANDAL(写真下) 「コンクリートの上を歩きやすく」をコンセプトに、都会的で洗練された雰囲気を取り入れたデザインです。シンプルながらも機能性を想起させる展示で、商品コンセプトを視覚的に体現しました。 今回の展示会での装飾は、FILA様のブランド価値をさらに高めることを目的に設計しました。展示空間そのものが来場者の記憶に残るよう、デザインだけでなく素材やレイアウトにもこだわっています。 ■IFJ公式サイトはコチラ 弊社では、業界関係者向けの展示会やイベントにおいても、ブランドの魅力を的確に伝えるためのクリエイティブをご提供しております。今後もお客様のご要望に応じたソリューションを展開してまいりますので、ご相談やご依頼がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
-
映画「ソウX」×「TACO BELL」コラボ企画を実施!
この度、当社映画配給事業部REGENTSが配給を行った映画『ソウX』の公開を記念し、アメリカ発のメキシカン・ファストフード「TACO BELL」とのタイアップ施策を実施致しました。 当社は、大人気映画シリーズ『ソウ』の最新作〈ソウ X〉と、アメリカ発のメキシカン・フードブランド「Taco Bell」とのコラボレーションプロジェクトを企画・制作いたしました。株式会社TBJが運営するTaco Bellでは、映画公開に合わせ、メキシコをイメージした期間限定のコラボメニュー3商品を2024年10月11日(金)から販売開始しました。 『ソウ X』× Taco Bellの限定コラボメニュー 今回のコラボレーションでは、『ソウ X』の舞台である「メキシコ」にちなんだ辛味とエンタメ要素のある限定メニューを開発。コラボメニューは、次の3つのアイテムです。 ■ハラペーニョブリトー(720円税込) ■激辛DEATHハラペーニョポテト(780円税込) ■トマトジュースカクテル ハラペーニョJIGSAW(620円税込) 本プロジェクトのコラボレーションメニューは期間限定で11店舗のみでの提供となっているため、消費者の来店機会を創出し、ファン同士が交流できる空間を提供。これにより、ユーザーが映画とタコベルのコラボをより深く楽しめる場となることを目指しました。 ■REGENTS公式サイトはコチラ ■映画『ソウX』公式サイトはコチラ ■TACO BELL公式サイトはコチラ 今後もエンターテインメントと飲食業の融合を図り、新しい体験を提供することで、ブランド認知度の向上を目指してまいります。 当社では、映画とのタイアップ企画も様々な企業様と実施中です。今作に限らず、当社は映画タイアップのご相談をお待ちしております。詳細は以下をご覧ください。 ▼映画配給・タイアップ https://www.musashino-ad.co.jp/media/movie/
-
映画『ソウX』公開記念試写会イベントPRESENTED BY シェアフルを実施!
この度、当社映画配給事業部REGENTSが配給を行った映画『ソウX』の公開を記念し、株式会社シェアフルのご協賛のもと特別試写会イベントの企画・進行を当社が行いました。お笑いコンビ「トム・ブラウン」さんをゲストに迎え、映画プロモーションと企業ブランディングを掛け合わせたタイアップイベントを展開しました。 本イベントでは、みちおさんがシリーズのアイコンである「ビリー人形」に、布川さんが「ピッグ」に扮し、精巧なコスプレで登場。白塗りメイクや衣装にこだわり、会場を驚きと歓声で包みました。トム・ブラウンのお二人が『ソウX』をいち早く鑑賞し、その感想や見どころを熱く語るイベントとなりました。 イベント中盤では、映画のテーマに合わせた「生死を賭けたゲーム」を模した企画を実施。協賛企業である株式会社シェアフルの協力のもと、ジグソウのマスクを被ったエキストラが登場し、トム・ブラウンのお二人が自身の「罪」を告白するコーナーで会場を盛り上げました。 ■REGENTS公式サイトはコチラ ■映画『ソウX』公式サイトはコチラ 当社では、映画とのタイアップ企画も様々な企業様と実施中です。今作に限らず、当社は映画タイアップのご相談をお待ちしております。詳細は以下をご覧ください。 ▼映画配給・タイアップ https://www.musashino-ad.co.jp/media/movie/
-
映画『アイ・フィール・プリティ!』がツイキャスシアターで配信開始!
この度、当社映画配給事業部REGENTSが配給・宣伝を行った映画『アイ・フィール・プリティ!人生最高のハプニング』(吹替版)が、モイ株式会社が運営するライブ配信プラットフォーム「ツイキャス」内のツイキャスシアターにて、を放送されました! 『アイ・フィール・プリティ!』は、自分に自信を持つことの大切さをユーモラスに描いた感動のコメディ作品です。多くの方々に勇気と笑顔をお届けできるこの作品を、より手軽にご覧いただけるようになりました。 配信期間: 9月27日(金) 22:00 ~ 10月4日(金) 23:59まで 視聴方法: ツイキャスシアター公式サイトよりご覧いただけます。 ツイキャスシアターは、高品質な映像と音声で多彩なコンテンツをお楽しみいただけるオンラインプラットフォームです。今回の配信を通じて、より多くの皆様に『アイ・フィール・プリティ!』の魅力をお届けできることを大変嬉しく思っております。 ぜひこの機会にご家族やご友人と一緒にご視聴ください。 ■REGENTS公式サイトはコチラ ■ツイキャスシアター公式サイトはコチラ 今後とも、皆様に喜んでいただけるコンテンツを提供できるよう努めてまいります。引き続きご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
-
FANZA Supported by anan 写真展「WINK of LIFE」を実施!
気鋭の写真家3名が、FANZAで活躍する6名の女優を被写体に「生がきらめく瞬間」を表現する写真展「WINK of LIFE(ウインク オブ ライフ)」を当社が企画・制作しました。 「WINK of LIFE」は、「脱いでみた」シリーズで注目を集める花盛友里、映像監督としても活躍している枝優花、アートワークの制作発表にも積極的なCHITOの3名の写真家が、6名のFANZA女優の飾らない美しさや新たな魅力、「人生がウインクするような瞬間」をそれぞれの観点で切り取った写真展です。3名の写真家がそれぞれの展示スペースにおける空間演出も行い、会場内では自由に写真や動画の撮影が可能なほか、インタラクティブな展示もある来場者一体型の写真展となりました。 また、女性のためのトレンドを発信するライフスタイルファッション誌 「anan」をサポートに迎え、2024年3月6日(水)発売号から3号連続で写真展とは異なるカットや写真家のインタビューも交えた「誌上写真展」も同時開催をしました。 ■WINK of LIFE 特設サイトはコチラ ■マガジンハウス公式サイトはコチラ 当社では、様々な媒体を用いて、最も効果的なプロモーションを検討・実施します。店頭やイベントでのプロモーションについてお困りの際は、ページ下部のお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
-
映画「おいしい給食 Road to イカメシ」足立区とのタイアップ施策を実施!
映画「おいしい給食 Road to イカメシ」と足立区のタイアップ施策として、主演の市原隼人さんが、千寿青葉中学校を訪問し、3年1組の生徒と一緒に給食の時間を過ごしました。 当社が運営する映画配給・宣伝レーベル「REGENTS」が配給協力を行った映画「おいしい給食 Road to イカメシ」のタイアップ企画として、主演を務めた俳優の市原隼人(いちはらはやと)さんが、千寿青葉中学校を訪問し、3年1組の生徒と一緒に給食の時間を過ごしました。もう一つ、こちらもタイアップ企画の一環として、映画のポスターを足立区版にアレンジした特別バージョンを製作しました。市原さんを囲むのは千寿青葉中学校の根本校長先生をはじめとした先生方や生徒さん、調理の方や栄養士さんなどです。バックにはえびクリームライスや足立区産小松菜なども配置しました。 左:足立区版ポスター 右:劇場版ポスター ■映画「おいしい給食 Road toイカメシ」公式サイトはコチラ ■足立区の「おいしい給食」詳細はコチラ ■REGENTS公式サイトはコチラ また、映画にちなんだタイアップ企画も様々な企業様と実施中です。今作に限らず、当社は映画タイアップのご相談をお待ちしております。詳細は以下をご覧ください。 ▼映画タイアップ https://www.musashino-ad.co.jp/service/movie.html
-
「DOBERMAN INFINITY」×「 Wendy’s」コラボ企画を実施!
「DOBERMAN INFINITY」初のベストアルバム『5IVE』の発売を記念したコラボ企画を実施! DOBERMAN INFINITY初のベストアルバム発売を記念して、ウェンディーズ・ファーストキッチンとのスペシャルコラボ「5IVE KITCHEN」を企画提案から実施まで当社が担当させていただきました。コラボ店舗「渋谷センター街店」「梅田HEPナビオ店」では、オリジナルコラボグッズ ” がその場で当たるスピードくじ配布を実施!店内外の壁面、デジタルサイネージ、テーブルなど「5IVE」の世界観が体感できる展示のほか、店内でしか見られないスペシャルパネルもディスプレイ。また全国のウェンディーズ・ファーストキッチンにて、メンバーのコメントとベストアルバムのスペシャルメドレーを店内放送!反響がとても大きく、多くのファンの方にご来店いただくことができました! ■渋谷センター街店 ■梅田HEPナビオ店 ■DOBERMAN INFINITY 公式サイトはコチラ
-
アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』のプロモーションを担当
交通・WEB・タイアッププロモーションの企画提案を実施 劇場公開直前の盛り上がりを生むための企画を複数提案。その中から採用された3つの大型企画、①屋外広告企画「アニゴジゲート」と②WEB企画「ゴジラvsバズラ」、③パイロットコーポレーヨン「フリクションボール」とのタイアップ企画をご紹介します。 ①新宿のど真ん中に出現させた巨大なアンビエント広告「アニゴジゲート」 JR新宿駅東口の地下入り口に、ゴジラの口に入り込むかのような体験ができる巨大な「アニゴジゲート」を制作。巨大なバルーンアートでできており、その高さはなんと地上約8m。複数設置したスピーカーからは、ゴジラの咆哮(シャウト)や足音、主題歌が響き渡る設計となっています。 夜間には目が青く光り、造形自体がライトアップされる演出も。 内部の階段スペースは、両サイドの壁面をラッピング。アニメ版ゴジラとシン・ゴジラの熱線を対比したビジュアルに。 階段部分もゴジラビジュアルでラッピング。下から階段を眺めると大迫力なアニゴジが浮かび上がります。 ②日本中のバズでゴジラ討伐を目指すSNS連動企画「ゴジラvsバズラ」 ネットに出現した「ゴジラ」を、ネット上のモンスターともいえる「バズ」で討伐しようというコンセプトで「ゴジラvsバズラ」という特設サイトを制作。TOPページの投稿フォームから好きな文言をツイートすると、自分の投稿が“ツイート砲”となり発射され、ゴジラにダメージを与えることができます。 ツイート砲を繰り返し楽しんでもらえるよう、フォロワー数やハッシュタグ等に応じて攻撃力に差が出る仕様とし、攻撃力ランキングを設置。ゴジラへの攻撃に変換されるプレゼントキャンペーンや、ゴジラ関連の面白記事を段階的に公開し速報で伝えるなど、劇場公開までの約2週間、リアルタイムな盛り上がりをみせるサイトを目指して制作しました。 投稿フォームから放った自らのツイート砲はスペシャルな演出で大きく発射されるなど数種類の攻撃演出を用意。 ゴジラの怒りが頂点に達すると、ゴジラから反撃されて画面がひっくり返るという大迫力の演出も。 WEB上で人気の面白系ライターや企業アカウント中の人をバズラ特殊隊員に任命し、ゴジラ関連記事を制作。その記事自体がゴジラへの攻撃となるよう、各記事の公開日には、記事画像やロゴ等がゴジラに発射される演出動画を表示しました。 ツイート砲による攻撃ページの他、「ゴジラップスロット」や「ゴジラ検定」などジェネレーター系のWEBゲームコンテンツや、コピーライターの日(11/11)に開始したキャッチフレーズの公募「コピラ募集」など、6つのプレゼントキャンペーンをバズラ作戦として実施。 下記メディアに取り上げていただきました。 アキバ総研 ねとらぼ 電撃ホビー ニコニコニュース ③パイロットコーポレーション「FRIXION」とのタイアップ企画 アニゴジと、筆記具メーカー・パイロットコーポレーションのタイアップ企画を実施。第1弾は、2017年に発売10周年を迎えた、こすると消える「フリクション」シリーズと『GODZILLA 怪獣惑星』のコラボレーション。アニゴジの各キャラクターが「フリクション」持つビジュアルに、「ゴジラであろうと簡単に消せる?」というキャッチが目を引くビジュアルで店頭ポスターやキャンペーンサイト等を展開しました。 当社久保田が一連のアニゴジプロモーションについて取材を受けました。 https://gaiax-socialmedialab.jp/post-55634/ アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』公式サイトはこちら http://godzilla-anime.com/