-
いいずな書店「e-ONIGIRI英単語」のPV制作を担当!
株式会社いいずな書店の英単語学習アプリ「e-ONIGIRI英単語」を当社で企画・制作いたしました。 「e-ONIGIRI英単語」は、いいずな書店が手掛ける約10,000語の単語を収録した英単語学習アプリです。今回制作したPVはキャラクターたちの魅力を全面に押し出し、楽しく学習できる点を訴求したものとなりました。 ■動画 英単語アプリe-ONIGIRIをリリースいたしました🍙 英検、TOEIC、大学受験、学校のテスト対策にいかがでしょうか。 学べる仕組みが具沢山です🍙https://t.co/UWkBuDEIZ5 pic.twitter.com/lgbgrNLon1 — いいずな書店 【公式】 (@iizunashoten) January 8, 2024 — いいずな書店 【公式】 (@iizunashoten) January 8, 2024 ■いいずな書店公式サイトはコチラ ■e-onigiri英単語公式サイトはコチラ 当社はSNS広告の制作も積極的に承ります、どのようなメディアに出稿すれば良いか分からないという段階でも、お気軽にご相談ください。
-
株式会社マガジンハウス主催「anan FES 2023」イベントブースにて展示を行った『ananパンダ』を製作
雑誌『anan』のアイコンである『ananパンダ』を全長約1.5mサイズの立体像として再現。平面データをもとに3Dモデルを製作し、厳選した素材から造形しました。 専門的な工具・スキルを不要とした分割設計とすることで、柔軟な稼働ができる仕様で製作しました。 マガジンハウスご担当者からも『ananパンダを精巧に再現してもらい驚きと感動がありました。』『分割できる仕様や保管収容できる箱までをユニークに製作してもらえた』と満足いただいております。 ▼株式会社マガジンハウスウェブサイト(マガジンワールド) https://magazineworld.jp/ 当社は、ターゲットと親和性の高いメディアだけでなく、プロモーションプランニングの一環として、イベント支援も積極的に行っています。お気軽にお問い合わせください。
-
Teraphoの交通広告掲載をサポート
Teraphoの交通広告出稿に際してメディアプランニング・バイイングをサポートしました。 Teraphoは「声なき声を影響力に変える」をミッションに活動する任意団体です。マイノリティに関するSNS発信や短期キャンぺーンの実施等を軸に活動しております 掲載した中つり広告はLGBTQIAの認知・可視化を目的としたキャンペーンです ▼Terapho HP https://terapho-minority.studio.site 当社は、交通広告の出稿をサポートする「交通広告ドットコム」を運営しています。お気軽にお問い合わせください。 ▼交通広告ドットコム https://www.transit-ad.com
-
ビューティブランド「BEAXIS」の雑誌広告掲載をサポート
ビューティブランド「BEAXIS(ビーアクシス)」の雑誌広告出稿に際してメディアプランニング・バイイングをサポートしました。 BEAXISは、「しなやかな自分の芯(=axis)を大事にする人たちのためのビューティブランド」として、根本から美しくなることをサポートするシューズやウェアなど様々な商品を提供しています。今回の雑誌広告は、同ブランドの定番スニーカー「バランスコアスニーカー2」の履いて歩くだけで体幹トレーニングになる点をアピールするものでした。 当社は、同商品のターゲット層である美容・健康に敏感な30代女性が多く購読する「CLASSY.」を選定しご提案。広告効果の最大化に貢献しました。 ▼BEAXISブランドサイト https://beaxis.jp/ ▼バランスコアスニーカー2 https://beaxis.jp/item/item_1805/ 当社は、雑誌広告の出稿をサポートする「雑誌広告ドットコム」を運営しています。お気軽にお問い合わせください。 ▼雑誌広告ドットコム https://www.zasshi-ad.com
-
「FILA」2023年春コレクションのPOP・バナーを制作
スポーツライフスタイルブランド「FILA」のフットウエア2023年春夏コレクションとなる2シリーズのPOP・バナーを制作しました。 POPは直営店の店舗内で、バナーはオンラインショップで掲出されています。 「FLORAL」シリーズ 光に彩られたステンドグラスを表現したかのような鮮やかかつ豪華なローズ刺繍が大胆に採り入れられたシリーズです。 赤の背景に舞い散る薔薇の花びらでシリーズの世界観を大胆に表現しました。 公式ページ:https://www.fila.jp/include_html/contents/feature/23ss_floral/ 「LADY BIRD」シリーズ 幸せのシンボルともいわれているてんとう虫の刺繍がキュートなシリーズです。 ハート形に敷き詰められたクローバーで春らしく幸せの予感がするビジュアルとしました。 公式ページ:https://www.fila.jp/include_html/contents/feature/23ss_ladybird/ 当社は店頭やオンラインで用いるビジュアルの制作も積極的に承ります。気軽にご相談くださいませ。
-
「カメラのキタムラ」のラジオCM出稿をサポート(ラジコCM)
「カメラのキタムラ」が提供するDVDダビングサービスのラジオCMのメディアバイイング・制作を担当しました。 ビデオデッキの国内生産が終了していることを踏まえ、DVDダビングサービスが「思い出を守るため」のサービスであることを感傷的に訴求しました。 [audio wav="/wp/wp-content/uploads/2022/12/52424d3d463890063effd0a62abb27e0.wav"][/audio] ▼カメラのキタムラ DVDダビングサービスページ https://www.kitamura.jp/shopping/osusume/os001.html 当社は、ラジオCMの出稿をサポートする「ラジオCMドットコム」を運営しています。お気軽にお問い合わせください。 ▼ラジオCMドットコム https://www.radio-ad.com
-
「アエラスバイオ歯髄幹細胞バンク」の雑誌広告出稿をサポート
アエラスバイオ株式会社が提供するサービス「アエラスバイオ歯髄幹細胞バンク」の雑誌広告出稿をサポート(広告原稿制作・メディアバイイング)しました。 同サービスは、歯の神経である歯髄から取り出す幹細胞「歯髄幹細胞」を長期にわたり保管するサービスです。「歯髄幹細胞」は将来的に再生医療に活用できることも期待されています。今回の広告では、子供を持つ親をターゲットに、「未来の子供への贈り物」としてサービスを利用することを訴求。出稿媒体は、ターゲット層が多く購読している子育て情報誌「AERA with Kids」(朝日新聞出版)を選定しました。 ▼アエラスバイオ株式会社HP http://aerasbio.co.jp 当社は、雑誌広告の出稿をサポートする「雑誌広告ドットコム」を運営しています。お気軽にお問い合わせください。 ▼雑誌広告ドットコム https://www.zasshi-ad.com
-
Nentrys株式会社オンラインプラットフォーム「トラック王国」のラジオCMを制作
トラック・バス・重機等の商用車売買オンラインプラットフォーム「トラック王国」のラジオCMのメディアバイイング・制作を担当しました。 「崖の上のポニョ」ポニョの声優を務めた声優 神月 柚莉愛さんを起用し、軽快なギターのBGMとともに、トラックをお持ちの経営者の方はもちろん、職業ドライバーの方々にも「トラック王国」の買取利用をより身近に感じてもらえるよう制作しました。 皆さん、ぜひお聴きください。 [playlist ids="9512"] ▼制作スタッフ ナレーション 神月柚莉愛(松竹芸能株式会社所属) 「崖の上のポニョ」ポニョ役 アニメ、映画、ミュージカル、舞台、TV・ラジオのナレーションで活躍中 プロデューサー 佐藤健一(株式会社エスケープロダクツ代表) ラジオ・テレビ番組プロデューサー、ディレクター、 ラジオパーソナリティ、テレビ司会 、イベント司会 CM・TV番組ナレーション、ウェブライター 非常勤講師(東北工業大学、秋田公立美術大学) ▼放送局・放送期間 ・FM NACK5 79.5MHz 2022年10月11日(火)~2022年11月14日(月)午前6時~9時の間 ・bayfm78MHz 2022年10月11日(火)~2022年11月14日(月)午前6時~9時の間 ▼Nentrys株式会社 公式サイト https://www.nentrys.co.jp/ ▼「トラック王国」 公式サイト https://www.55truck.com/ 当社は、ラジオCMの出稿をサポートする「ラジオCMドットコム」を運営しています。お気軽にお問い合わせくださいませ。 ▼ラジオCMドットコム https://www.radio-ad.com/
-
REGENTS配給映画『All The Streets Are Silent: ニューヨーク(1987-1997)、ヒップホップとスケートボードの融合』公開中
当社が運営する映画配給・宣伝レーベル「REGENTS」配給の映画『All The Streets Are Silent: ニューヨーク(1987-1997)、ヒップホップとスケートボードの融合』が、2022年10月21日から公開となりました。80年代後半~90年代、ヒップホップとスケートボードというサブカルチャーの2つが交わったことにより如何に今後のファッションやストリートカルチャーに多大なる影響を与えたかを描くドキュメンタリー作品です。ぜひ劇場でご覧ください。 ▼映画『All The Streets Are Silent: ニューヨーク(1987-1997)、ヒップホップとスケートボードの融合』公式サイト http://atsas.jp/ また、映画にちなんだタイアップ企画も様々な企業様と実施中です。今作に限らず、当社は映画タイアップのご相談をお待ちしております。詳細は以下をご覧ください。 ▼映画タイアップ https://www.musashino-ad.co.jp/service/movie.html